ココジカ

サンウッドより、暮らしを豊かにするウェブマガジンをお届けします。

Produced bySunwood

飲み会で友人についつい教えたくなる梅酒の秘密

Vol.19 / 2013, 05

おばあちゃんの手作り梅酒の時代から、いまや日本を代表するオシャレなリキュールへと変身した梅酒。日本酒に漬けた甘くない梅酒も当たり前になり、男性の梅酒ファンも増えています。多くの人を惹きつける、いまどきの梅酒の魅力とは何でしょうか?「梅酒研究会」を主宰し、梅酒品評会の審査員も務める医師の明星智洋先生にお話を伺いました。

SUNWOOD CLUB MAIL MAGAZINE Vol.19
明星智洋(梅酒研究会会長、医師)

明星智洋(梅酒研究会会長、医師)

日々、市中病院にてがん診療の最前線で抗がん剤中心の治療をおこなっている。
その傍ら、梅酒が健康にどう影響するのか、どの料理と合うのかなど探究している。大阪で開催される天満天神梅酒大会最終審査員も務め、2013年3月には、水戸の梅酒大会もプロデュースした。
「梅酒研究会」は2005年に有志で発足し、以来、梅酒の効能や料理とのマリアージュを追求するため活動中。2011年5月には飯田橋に、常時100種類以上の梅酒を揃えた「梅酒ダイニング明星」をオープンさせた。

梅酒研究会HP:http://www.umeshu-sg.jp/

飲み過ぎが気になる方に朗報!? 梅酒がカラダにいい理由

<クエン酸サイクル>
クエン酸サイクル

おもに、梅の果実がもつ成分と、酒の効能の2つが考えられます。
まず梅といえば酸味、クエン酸が豊富に含まれます。私たちが食事によって摂取した栄養素は、クエン酸サイクル(=TCA回路)と呼ばれる消化の過程でエネルギー(ATP)と水、二酸化炭素に変えられていきます。このサイクルがスムーズに働かないと乳酸などの疲労物質が体内に溜まってしまい、カラダの不調の原因となります。

クエン酸は、このサイクルを活性化する役割を果たし、乳酸を燃やしてエネルギーに変える、すなわち乳酸値を下げる働きがあることが研究で明らかになっています。疲労回復に効果があるといわれるのはこのためです。

さらに梅酒になると、そこにお酒の効能も加わります。“百薬の長”といわれてきたとおり、適度なアルコールは脳血管疾患や心血管疾患のリスクを半減させます。ワインやビールだとつい飲み過ぎてしまいがちですが、梅酒はその濃厚さから、自ずと適量で満足できます。

適量とは300cc程度(アルコール度数5%で換算した場合。度数10%のものなら200cc、15%なら100cc)、食前食後や風呂上がりに1杯という飲み方がちょうどいいということになりますね。アルコールには、末端までの血の巡りをよくする効果もあるので、冷え性に効くとも考えられます。

また、梅酒の糖分については最近の健康志向も後押しし、全く糖分を添加していない「甘くない梅酒」が人気になっています。氷砂糖ではなく、ミネラル分が豊富な黒糖や蜂蜜でつくった梅酒、コラーゲン入り梅酒などといった、健康志向の梅酒がいろいろと出てきています。

いま話題の3つの「○○梅酒」?

にごり系梅酒

トレンドの梅酒は、日本酒ベースできりっとした「甘くない梅酒」。これは男の梅酒として、男性の梅酒ファンが増えている一因になっていますね。

もうひとつの傾向は「にごり系梅酒」。梅の果肉をすりおろして加えた濃厚な梅酒で、梅の酸味が際立った「酸っぱい」味の梅酒になります。他にも、柚子梅酒や緑茶梅酒、ローズ(薔薇)梅酒などの「ブレンド系梅酒」によって味のバリエーションが広がっていることも、梅酒ブームの追い風になっていると思います。

全国の梅酒

全国の蔵元が参加して梅酒は非常に多様化してきているので、ぜひデパートや酒屋でいろいろな商品を手に取って、飲み比べてみてほしいですね。

※以下は2013年3月、水戸の偕楽園で開催された「第1回水戸の梅まつり梅酒大会」の模様。全国から157 種の梅酒が出品され、人気投票と審査員審査でベスト10が決定されました。

水戸の梅酒大会 2013
※出典:水戸の梅まつり梅酒大会2013(http://umeshu-mito.com/)

「水戸の梅酒大会2013」で選ばれたベスト3はこちら

第1位

百年梅酒プレミアム(茨城・明利酒類株式会社)

百年梅酒プレミアム(茨城・明利酒類株式会社)
長期熟成の梅酒原酒を贅沢にブレンドし、エキス分42%の濃厚な梅酒。年間生産本数3,000本の限定品。
アルコール20度、720ml

第2位

紀州のゆず梅酒(和歌山県・中野BC株式会社)

紀州のゆず梅酒(和歌山県・中野BC株式会社)
紀州の南高梅を100%使用した梅酒に、四国産の柚子果汁がたっぷり。酸味のバランスが絶妙なブレンド系の梅酒です。
アルコール12度、720ml

第3位

どろっと梅酒(奈良県・株式会社北岡本店)

どろっと梅酒(奈良県・株式会社北岡本店)
果汁36%に加え、完熟した果肉もたっぷり加えたどろっとした梅酒。梅の酸味や甘味が存分に味わえます。
アルコール9度、720ml

※掲載の情報は発行月時点の情報であり、現在とは異なる可能性があります。