
image photo
日本では都市部への人口集中が続いているため、住宅需要が高く、
特に通勤便利な立地のマンションに対する需要が増えています。
また、長期にわたって低金利政策が続いており、
住宅ローンの金利が低いため、住宅購入を希望する人々の負担が軽く、購入意欲が高まっています。
マンションを投資対象として購入する人々が増えていることも、価格上昇を促進しています。
こうしたことから、ライフステージの状況が変わった時、
いつでも売却できる「資産価値」の高いマンションを選ぶことが重要です。
サンウッドフラッツ
新宿四谷三丁目


エントランス完成予想CG

「サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目」が誕生するのは、東京都全体のわずか3%弱しかない山手線内側エリアの一画。古くから主要なビジネスタウンやブランド住宅地が集中し、今も周辺では再開発をはじめとする進化が続いていることから、マンションの資産性を考える上で好条件が揃っているエリアといえます。
世界的なビッグターミナル「新宿」駅2km圏。

「新宿」駅2.0km圏概念図
「サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目」は、乗降客数世界NO.1で知られる「新宿」駅から直線2km圏内のポジション。高い駅力を誇るビッグターミナルを生活圏に有していることも、資産性を考える上での大きなポイントとなります。
世帯数、地価変動率。統計データを読み解くと、
新宿区に資産を持つべき客観的な理由が浮かび上がってきます。
-
公示地価・地価変動率が上昇傾向
国土交通省が発表している地価公示変動率のデータによると、新宿区は2022年・2023年共に対前年度プラスで推移。とくに2023年の変動率は、住宅地・商業地共に、新宿区が千代田・中央・港・渋谷を抑えて都心5区中トップとなっています。
■2022年・2023年地価公示 区市町村別用途別対前年度変動率
<国土交通省「地価公示」>
-
新宿区の単身世帯数
過去、着々と伸びてきた新宿区の単身世帯数は今後もさらに増加傾向。区内に流入し、住まいを構える人が増えています。
出典:総務省統計局 統計ダッシュボードホームページ


外苑東通り(徒歩8分/約570m)
新宿御苑と明治神宮外苑、そして、赤坂御用地。
この住まいが叶えるのは、
都心を潤し、人々を癒しつづけてきた三つの森を日常の背景とする、
かけがえのないライフスタイルです。


-
新宿御苑(徒歩12分/約920m)
皇室庭園として整備され戦後に国民公園となった「新宿御苑」
かつてゴルフ場として利用された園内には、趣の異なる三つの庭園と共に池や温室が配置されており、その美しい景観や自然との触れ合いを求めて、国内外から大勢の行楽客が訪れています。
-
明治神宮外苑(徒歩8分/約590m)
スポーツの聖地を抱きながら文化を育んできた「明治神宮外苑」
国立競技場や秩父宮ラグビー場などを擁し、永くスポーツの聖地として時を重ねてきた神宮外苑。周辺には個性的な美術館やインテリアショップが点在し、上質な都市の文化を育んでいます。
-
赤坂御用地(徒歩14分/約約1,090m)
「赤坂御用地」の森を背景に国内外の賓客を迎える「迎賓館赤坂離宮」
各国の国王や大統領をお迎えする迎賓館として、外交の華やか舞台であり続けてきた赤坂離宮。敷地の南側には、東宮御所などを抱く、赤坂御用地の広大な森が広がっています。


all image photo


all image photo
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅をはじめとして、
JR中央・総武線「信濃町」駅と都営大江戸線「国立競技場」駅を利用可能。
都心のビジネスタウンからアミューズメントタウンまで、
主要な駅が概ね15分以内でつながります。

路線図
「四谷三丁目駅」駅からのルート検索
ご覧になりたい駅を入力ください。
※乗り換え・待ち時間は含みます。
都市居住の多彩なスタイルに応えるプラン。
-
ATYPE 2LDK+2WIC
専有面積/ 56.63m2 バルコニー面積/ 5.75m2
家具をレイアウトしやすい約14畳のLDKを配した2LDK角住戸プラン。
2つのウォークインクローゼットをはじめとする機能的な収納を配置。- 通常図面
- 家具レイアウト
-
DTYPE 2LDK
専有面積/ 49.74m2 バルコニー面積/6.12m2
洋室の引き戸によって空間の利用効率を高めた南向きの2LDK。
洋室のクローゼットをはじめ、各所に機能的な収納を配置。- 通常図面
- 家具レイアウト
WIC=ウォークインクローゼット
※1.東京都全体のわずか約2.8%とは、東京都が公表している東京都総面積約2,194.05k㎡とJR山手線内側の面積約61.871k㎡から計算した数値です。出典:東京都ホームページおよび東京の土地利用(平成28年東京都区部)
※掲載のエントランス完成予想CGは、計画段階の図面を基に描いたもので、形状・色等は実際とは異なります。なお、形状の細部、設備機器等は表現しておりません。また、植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。樹種等変更になる場合があります。周辺環境は将来変わる場合があります。
※掲載の「新宿」駅2.0km圏概念図は周辺の立地を概念化し表現したものです。
※掲載の3つの森概念図は周辺の立地を概念化し表現したものです。
※掲載の環境写真(image photo、提供写真以外)は、2023年11月撮影したものです。
※現地からの徒歩分数は、80mを1分として算出しています。
※掲載の交通アクセスの所要時間は、通勤時および日中平常時のもので時間帯にり異なります。また、乗換、待ち時間を含んでいます。
※2023年11月現在のダイヤによるものです。「駅すぱあと」にて算出したものです。
※掲載の路線図は、一部路線・駅等を抜粋して表記しています。
※掲載の間取り図は設計段階の図面を基に描き起したもので、実際とは異なる場合がございます。